グンブロ広告
ビジネスライセンス料 3,000円/月
飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告 1,600円/月
お問い合わせは、 info@gunmawen.net本広告は、30日以上記事の更新がされませんと自動的に掲載されます。 記事が更新された時点で、自動的に破棄されます。2017年12月26日
12月の末に来て真冬並みの寒さ?
先日NHKで「真冬並みの寒さ」と言っていた。
「えっ?????」
12月の20日を過ぎて「真冬並みの寒さ?」
そうか、12月末は真冬ではないんだ?
でも、やたらと~並みと言う表現が多くねえかい?
因みに大辞林で「並み}とは
〔動詞「なむ(並)」の連用形から〕
① 世間一般にごく普通であること。良くも悪くもなく、平均的であること。 「 -の人間には考えも及ばない」 「 -以下の出来」 〔「上天丼・並天丼」のように、等級の低い物を指す場合もある〕
② 同類であること。同程度であること。 「岩畳恐かしこき山と知りつつも我あれは恋ふるか-ならなくに/万葉集 1331」
③ (「…のなみ」の形で)その類に共通すること。 「老の-に言ひすぐしもぞし侍る/大鏡 道隆」
④ 名詞の下に付いて用いられる。
㋐ 並んでいること、一並びになっているものを表す。 「足-」 「家-の尽きる辺り」
㋑ 同じ部類に属すること、同じ程度であることを表す。 「十人-」 「自転車-の速さ」
㋒ その一つ一つが皆そうであること、それらに共通であることを表す。 「軒-店を閉めている」
とある。
「えっ?????」
12月の20日を過ぎて「真冬並みの寒さ?」
そうか、12月末は真冬ではないんだ?
でも、やたらと~並みと言う表現が多くねえかい?
因みに大辞林で「並み}とは
〔動詞「なむ(並)」の連用形から〕
① 世間一般にごく普通であること。良くも悪くもなく、平均的であること。 「 -の人間には考えも及ばない」 「 -以下の出来」 〔「上天丼・並天丼」のように、等級の低い物を指す場合もある〕
② 同類であること。同程度であること。 「岩畳恐かしこき山と知りつつも我あれは恋ふるか-ならなくに/万葉集 1331」
③ (「…のなみ」の形で)その類に共通すること。 「老の-に言ひすぐしもぞし侍る/大鏡 道隆」
④ 名詞の下に付いて用いられる。
㋐ 並んでいること、一並びになっているものを表す。 「足-」 「家-の尽きる辺り」
㋑ 同じ部類に属すること、同じ程度であることを表す。 「十人-」 「自転車-の速さ」
㋒ その一つ一つが皆そうであること、それらに共通であることを表す。 「軒-店を閉めている」
とある。
2017年09月07日
本当の悲しい事件が放置されている
最近やたらと多い身内の殺人事件。
特に悲しいのは、介護疲れによる認知症の親の殺害だ。
何十年も真面目に生きてきた親子が、本来喜ぶべき長寿の犠牲になって、人生の終わりに犯罪人になってしまうなんて、悲しすぎるだろう。
「保育園に落ちた、日本死ね!」よりも、「認知症介護に疲れた、親死ね!」の方がよっぽど重大だろう。
だけど、国会で問題にしているニュースは流れたこともねえ。
国会議員は政権争いと、政策活動費チョロまかしと、不倫に忙しく、メディアは人の揚げ足取りと虐めに紛争!!!
この国は本当に豊かなのかね?
先進国と言いながら、チンケないじけた国にしか思えない。
心やさしい日本人は、何処に行っちまったんだ!
国会議員の先生よ、もっと国民の命の尊厳を守ってくれや!!
特に悲しいのは、介護疲れによる認知症の親の殺害だ。
何十年も真面目に生きてきた親子が、本来喜ぶべき長寿の犠牲になって、人生の終わりに犯罪人になってしまうなんて、悲しすぎるだろう。
「保育園に落ちた、日本死ね!」よりも、「認知症介護に疲れた、親死ね!」の方がよっぽど重大だろう。
だけど、国会で問題にしているニュースは流れたこともねえ。
国会議員は政権争いと、政策活動費チョロまかしと、不倫に忙しく、メディアは人の揚げ足取りと虐めに紛争!!!
この国は本当に豊かなのかね?
先進国と言いながら、チンケないじけた国にしか思えない。
心やさしい日本人は、何処に行っちまったんだ!
国会議員の先生よ、もっと国民の命の尊厳を守ってくれや!!
2017年08月29日
お預かりします ・・・・ ?
最近、コンビニやスーパーでやたらと「お預かりします。」と耳障りな言葉を聞かねえかい?
俺は代金を払っているのだから「頂戴いたします。」だろう。
「お預かりします。」なら、後で返してくれるんだな?
700円の品物を買って1,000円札で支払ったら、「1,000円お預かりして300円頂戴いたします。」又は、「300円頂戴して700円のお返しです。」が正しいのじゃあねえかい?
今から20年くらい前だと思うが、何処かの馬鹿な経営コンサルタントが、競走激化するコンビニ業界で接客マニュアルで間違った指導したのが普及の元らしい。
お客に対するおもてなしは、そういう表面的な言葉じゃねえんだよな。
俺のような時代遅れは、聞く度に能面のような顔した、マニュアルしか対応できない冷たい接客を感じるぜ。
そういうレジに「何時返してくれるの?」と聞くと。「えっ?」って言い、『このボケ爺何言ってんだ!』と言う顔されるぜ。
おいおい、スマイル、スマイル。
俺は代金を払っているのだから「頂戴いたします。」だろう。
「お預かりします。」なら、後で返してくれるんだな?
700円の品物を買って1,000円札で支払ったら、「1,000円お預かりして300円頂戴いたします。」又は、「300円頂戴して700円のお返しです。」が正しいのじゃあねえかい?
今から20年くらい前だと思うが、何処かの馬鹿な経営コンサルタントが、競走激化するコンビニ業界で接客マニュアルで間違った指導したのが普及の元らしい。
お客に対するおもてなしは、そういう表面的な言葉じゃねえんだよな。
俺のような時代遅れは、聞く度に能面のような顔した、マニュアルしか対応できない冷たい接客を感じるぜ。
そういうレジに「何時返してくれるの?」と聞くと。「えっ?」って言い、『このボケ爺何言ってんだ!』と言う顔されるぜ。
おいおい、スマイル、スマイル。